使えるファイル箱

圧倒的なコストパフォーマンス
Windowsはエクスプローラー、MacはFinderでデータのアップロード、ダウンロード、共有ができるため、使い慣れた操作でデータの共有が可能です。クラウドストレージについて、全社員に操作を教える手間もコストもかかりません。中小企業がお求めやすい価格で、容量課金制のクラウドストレージを提供しています。
クラウドストレージサービス 使えるファイル箱
デスクトップ上での ファイル操作
エクスプローラー、Finderでアクセス、普段通りの操作でクラウドストレージを利用可
パソコン容量の節約
クラウドストレージから必要なデータを選んでダウンロードすることでローカルデバイスの容量を節約
AD連携
IDやパスワードの管理の一元化、リモート管理することで管理者の負担を軽減
共有リンクの作成
右クリックメニューからの共有リンク作成、共有方法、ダウンロード履歴の確認が可能
モバイルアプリの活用
モバイル端末を利用することで、現場とオフィスのデータをタイムレスに共有
権限、機能制限設定
ユーザーごとに権限を設定できるため、共有情報の管理が楽になる(管理者、内部、外部、所有者、書き込み、読み込み)
世代管理
クラウドストレージ内で上書き前のファイルデータを 0~999世代まで復元可能
メールゲートウェイ
スキャナーなどの複合機でスキャンしたデータを自動でファイル箱へアップロード(オプション)
アドバンスIPアドレス
ホワイトリスト
IPアドレスホワイトリスト
グローバルIPアドレスを指定することにより、他のIPアドレスからクラウドストレージへのアクセスを制限
アドバンスデバイス管理
デバイス制限
新しいデバイスでの初回アクセス時、管理者に通知が届き認証された場合のみクラウドストレージへアクセスが可能
アドバンスWebDAV連携
WebDAV連携
WebDAVに対応したサードパーティ製のソフトウェアや、LinuxOS上で直接、ファイル箱の共有ドライブをマウント可能に
アドバンス高度な共有リンク設定
共有リンクの共有制限
ダウンロード回数制限、リンク先にアクセスできる宛先を指定、閲覧のみ・ダウンロードのみの設定も可能
管理者機能
- ユーザー設定
- グループ設定
- アクセスしたデバイスの確認
- 特定デバイスからのアクセスブロック可能
- ログイン履歴確認
- 保存できる履歴数の設定(最大999日)
- 共有制限の管理
- ユーザーのアクティビティログ
データ保護
- データ保管場所が国内(長野)
- ファイル復元(最大999日/最大999バージョン)
- リンクのパスワード保護
- 共有リンクの有効期限
- デバイスデータの遠隔削除
- ファイルアップロード可能サイズ無制限
サポート
- 電話対応
- チャット対応
- メール 24時間受付
- 緊急対応 365日
- 日本語、英語対応可